
2019年版 ブレスセブのカメラマンMAYUを紹介します ^_^
セブ島からこんにちは!ブレスセブのYUKAです。
先日、この記事(コーヒーが写真が大好きな、カメラマン Mayuを紹介します♡)にも登場したMAYUを、今回はもっとしっかり紹介していこうと思います(^_^)/
MAYUへのインタビュー内容、ご覧ください!
MAYUについて
好きなものは青空・入道雲・水平線。この3セットを見た日には、もう幸せで胸いっぱい!
好きな食べ物は、焼き芋と肉まん、大福。ほろ甘くてほっこりするものが大好きです。1日1コーヒー、限界までの5コーヒー。そのくらい大好きです。

オランゴ島のボートマンと
物事にのめり込むタイプでひたすら自分の世界に入ります。好奇心旺盛でとりあえずなんでも手を出してみる性格です。

オーストラリアのアリス・スプリング
人生を通してずっと好きと言えるのは、旅行。所持金8万円でアジア5国渡りを満喫した時期がありました✈️。苦労して目にした絶景たちは、美しすぎて言葉で表現できません。

コロンビア、メデジンのラ・ピエドラ・デル・ピニョール
生い立ち〜宮崎の生活
生まれてから高校卒業までを東京で過ごしました、とはいえ。実家の最寄り駅では4両の電車が走るド郊外、野川と緑に囲まれて育ちます。🌴
日本の中でも九州が大好き!、九州の宮崎県で大学生活を送りました。地元の友達が週末は渋谷で買い物〜の中・・、週末は車で温泉めぐりへ〜果物狩りへ〜と県を渡り、セカンドライフのような気まま三昧。
宮崎の「堀切峠」の水平線に恋におち、自然の雄大さを贅沢に味わう喜びを知りました。笑堀切峠の景色は、いまでも夢にでるレベルで思い出深いですね〜
海外への夢〜オーストラリア
10代から心にあった、海外!英語!自然!の欲が一致した先、オーストラリアのメルボルンに21歳の時に渡りました。

オーストラリア・パース
何をしても全部80点、なんとなくこなす特徴のない自分が嫌いで、「面白い人間になる」とざっくりとした、でも堅い目標をもって、英語とバリスタだけは極めると決めました。
「クッキーを1枚ください」、実際の会話となるとそんな一言も話せず〜。そして、エスプレッソの入れ方もまともに知りませんでした。
一年間、2つの目標を追いかけ続け、力のなさに悔しい思いをしつつも、人生が変わる友人との出会いに助けられて成長しました。

オーストラリア・ウルル
義務感から離れ、学びを自分で探し求めてやりかた・場所を選んで切り進んでいく楽しさは、宮崎とオーストラリアの生活で身に付けたかもしれません!
アメリカでの経験
大学卒業後、アメリカ・フロリダのディズニーワールドで勤務をします。日本を出て気づいた、「日本のファンを世界に増やしたい」という野望が、ディズニーの日本文化交流プログラムでの就業で叶うことに。内定で一生の運を使い果たしたと思いました・・笑。

フロリダディズニーの日本館
「日本館」と呼ばれる伝統的・現代的な日本を味わえるパークの一角で、ダイニングエリアと日本館に関する受付ポディウム業務を担当します。

前職のフロリダディズニーでの仕事風景
初日は着付けに40分かかったコスチュームの着物・・
カジュアルな「ok」の返事が良しとされない究極のホスピテリティ英語・・
元来猫背にはキツイ、姿勢・所作の特訓・・
全てやりがいに溢れていました。一日一日が、自分を形成していく感覚で。

ミッキーと!
出会うお客様をもっと幸せにして帰してあげたい、限られた時間でどう「心に残る瞬間(ディズニーが大切にするマジカルモーメント)」を作ってあげれるかを考える毎日で。周りの仲間からも沢山学びました。
出会い一回ごとに機会が与えられ、自分の最大限のアウトプットを目標にするお仕事でした。お客様との時間を面と向かって共有できる職業に魅了されます。
カメラマンになった理由
野望と暖かいご縁が重なって、カメラマンという職業につきました。
「また今度は違う方向にいったね〜」と言われることが多々あるけれど、実は綺麗な延長線上だと思ってます 笑。もっというと、ディズニーの業務から、自分的にさらに難易度がず〜っとあがります。
「ゲストのご要望に応える、心に残る瞬間を生み出す」→「限られた時間で、お客様の最高の表情を引き出す」
ゲストを目の前にして、やり直しは効かないので。一瞬の判断がゲストの大切な想い出を変える、その心がけで働いています。
いくら幸せにしてあげたい気持ちが強くても、撮影の技術が伴わなければ、いい表情も結果には残らないので、日々勉強です!
セブでの3年間
セブに初めて来た時から、気がつけば3年が過ぎていました。
この3年間は、一言でいえば「経験という財産」でしょうか。
歯を食いしばって過ごした日々もあれば、泣くほど嬉しかった日もあって。
一緒に仕事をしてくれた人達との時間は、密度が本当に濃く、影響を受けました。
自分で言うのもなんですが、スポンジのように吸収できた、願ってもない環境だったかな、と。
そう思えるのもやっと最近のことですが。
その最中にいたときは、必死の形相が人相になりかけるほど。笑
本当に周りの助けに支えられぱなしでした。
セブでの4年目は、肩の力を抜いて、周りにもっと目を向けられる一年にしようと思ってます。
この環境でカメラマンができるのも、お客さんがいてくれて、一緒に頑張るスタッフがいるからこそ。
当たり前のことは何もないので、今ある環境に感謝しつつ。
今後もまだまだ写真を通して心に寄り添い、もっとたくさんの人と繋がっていけたらと思います。
これからも宜しくお願いします☺️
*
…いかがでしたか?
カメラマンMAYUのキャラクターが少しでも伝わり、これから撮影されるお客様に安心していただけますように(^_^)!
インスタもぜひ♪
インスタでは、お客様の紹介やセブのあれこれをご紹介しています(^ ^)♪
BLESS CEBUに興味をもってもらえたら嬉しいですが、セブという場所にも興味をもってもらえたらもっと嬉しいです✨ ウェブサイトのブログでも、セブの小ネタを挟んでお話させてもらってるので、ぜひぜひチェックしてみてくださいね〜:D
セブ島でのフォトツアーや挙式撮影に関するお問い合わせは、わたし、真由までお気軽にご相談ください!お問い合わせはこちらからからどうぞ♪
by YUKA
[…] 《はじめまして》ブレスセブのカメラマンMAYU(真由)です ^_^ ♡ 好きな食べ物は「米」!!♡コーディネーター […]