サンメッセ日南2

元BLESSカメラマンNatsukiと宮崎観光してきました

  

セブ島からこんにちは!カメラマンのmayuです。

記憶に新しい、NatsukiがBLESS BALIを卒業してセブ島へ遊びに来たあの時。
といっても実はもう2年前になるんですね・・!

同い年ともあり、居心地のいいNatsukiとは、その後京都でも会ったりしていました。(彼女の地元の京都を観光案内してくれたのです!本当感謝!)

今回私は日本へ帰省していた際に、私が大学時代を過ごした宮崎に帰っていたのですが、なんと宮崎に来てくれたんです!
(3、4ヶ月前から多忙なカメラマンNatsukiのスケジュールをブロックしておいたからですね。✌️)

ということで、再会に感極まって前置きが長くなりましたが、
元BLESSの先輩Natsukiと宮崎のおすすめポイントに行ってきましたよ〜😊

どこに行ったの?

今回の目的地は、こちら!

・鵜戸神宮
・飫肥城下町
・サンメッセ日南(モアイ像!)
・堀切峠
・青島神宮

なかなか盛りだくさんに見えますが、今回の目的は「ひたすら羽を伸ばして自然の中ドライブすること」。
なので、この辺にいけたらいいね〜くらいのノリで出発しました。

1日こんな感じでした

朝9時にレンタカーを宮崎駅で借りて、朝ごはんを宮崎駅で買い込んで出発。
運転手は私mayuです。普段セブで左運転なので、日本の右運転はドキドキ。

ウインカーとワイパーを間違ってガコンガコンする私に優しい目を向けてくれるNatsuki。
普段は笑顔で鋭いツッコミをかましてくる京都人なんですが、運転には優しい目を向けてくれました。笑

結果からいうと、予定通りの全部の場所にいけましたよ!
あいにくの雨の中ながらも、7時間しゃべりっぱなし笑いっぱなしの楽しいドライブでした(^o^)

せっかくちょこちょこ写真を撮ったので、場所とあわせてさくっと紹介しますね。

①鵜戸神宮

鵜戸神宮1

立派な鳥居をくぐり、洞窟まで歩いていきます。

鵜戸神宮2

洞窟の中で参拝し、有名な「お乳岩」(おっぱいの形をした岩が洞窟の天井からつららのようにたれています)に友達の安産を願いまして。

そして運玉投げ!

鵜戸神宮3

柵の部分から眼下に見える亀の形をした石の甲羅に、コインくらいの大きさの運玉を投げていれると、願いが叶うというもの。
100円で5個の運玉を受け取り、いざ投げにかかります。

鵜戸神宮4

運動神経良さそうに見えることで定評があるNatsukiと、正反対の定評がある私。
とはいっても鵜戸神宮にくるのは5回目以上の私も負けられません。

まあ、結果はドローかな。笑
お互いほぼ入りませんでした。はい。

鵜戸神宮5

②飫肥城下町

飫肥城という立派なお城のまわりに広がるお茶屋さんや、飫肥天屋に行ってきました。

男前のNatsukiが飫肥天をおごってくれて!嬉しかったのに写真撮り忘れました。笑

飫肥城下町1

飫肥城下町2

お城の中にも入っていき、目にした雄大な飫肥杉の林がとても印象的です。
ここだけ特に空気が住んでるような、深呼吸したくなるスポットでした。

③サンメッセ日南

モアイを見にいきました!雨の中走って撮ったこの渾身の写メ。
一つ一つのモアイに意味があるのです(金運・恋愛運など)

サンメッセ日南

お互い確か全体運のモアイを選んだのかな?欲が深くてよろしいことで。笑
セルフタイマーでこの一枚を撮って満足して帰りましたよ(^o^)

サンメッセ日南2

④堀切峠

土砂降りの域に来ていたので、道の駅でお土産だけ買いました。

実はここ、私が宮崎で一番好きな景色が見られるところでして。
晴れた日には最高に綺麗な水平線が見られるんです。

低画素・晴れた日の堀切峠

気になった方はぜひググってもらいたい。この景色をみたら、悩みもなんも飛んでいくくらい爽快感のある場所ですよ。
あと、明日葉味と、えび味のアイスクリームがおすすめ。

⑤青島神社

実はドライブ中、Natsukiは、鬼の洗濯岩にずっと感動してました。

低画素・鬼の洗濯岩

鬼の洗濯岩っていうのは、波打ったような不思議な流線上を描く岩のこと。

砂浜があるような海の浅瀬に広がっていて、宮崎の海岸線によく広がっているんです。

青島神社では、鳥居に向かってあるく右手側にこの鬼の洗濯岩が見られますよー!
近づくと、小さなヤドカリとかカニがたくさんいて面白い。

青島神社1

青島神社では、参拝後におみくじを引いて、紐結びもしました。

和紙でてきたこの鮮やかな紐を、ちぎれることなく結びきれたら願いが叶うとのこと。

青島神社2

まとめ

以上、1日をさらっと紹介しました。

バリで出会ったときから早4年、、

未だに話すことが尽きず、真面目な相談もしつつふざけあいつつ、この仲が変わらないNatsukiには感謝ですね。

バリで一番近くで教えてくれていた先輩としてももちろん、今も京都で和装撮影の目標も叶えてバリバリ働いているカメラマンとしても、本当に尊敬してる一人です。

褒めるといつも本人が落ちつかなさそうにしているので、この辺で。笑

以上、元BaliカメラマンNatsukとの宮崎観光デーの紹介でした*

Natsuki Instagram

お客様の最高の一瞬をカメラにおさめます♪
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

この記事へのコメントはこちら

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメント送信」ボタンを押してください。