
【2019年版】これが間違いない♡セブ在住女子おすすめのお土産8選
みなさん、こんにちは!
セブシティに在住しているアミです。
前回に引き続き、観光案内3日目の様子を書いていきます。
関連記事:
>> 旅行者必見!セブ島に来る前に知っておくべきこと!
>> 1日目:ITパークのナイトマーケットが予想以上に面白かった!
>> 2日目:プランテーションベイのデイユースプランでプールと海を堪能!
では、今回の記事はこちら!
「これが間違いない!セブのおすすめお土産」です!
この日の流れに沿って、朝食カフェやおすすめスパも紹介していきます♡
目次
朝ごはんにおススメ!YOLK CAFÉ(ヨークカフェ)
朝起きて、二人はITパーク内にあるYOLK CAFÉ(ヨークカフェ)へ。
ウォーターフロントホテルから徒歩10分ほどで行けます。
朝6時から開店していて、ランチにもぴったりのお店です。
店内もオシャレだし、食べ物も美味しいし、私もかなり気に入っています。
THE EL Skin & Body Care(エルスキン&ボディケア)でエステ
そしてYOLK CAFÉ から歩いて、THE EL Skin & Body Care(エルスキン&ボディケア)へ。
ここでは破格の値段でエステを受けることができます。
そして、間違いなくセラピストのみなさんの技術は高いです。
私が受けたのは、Aqua peel 2,000ペソ(4,259円)
友達はRadiofrequency facial 1,700ペソ(3,620円)
GApeel w/rejuvation care 1,700ペソ(3,620円)
顔と鎖骨のマッサージもしてくれるので、終わった後は顔が一回り小さくなっている気がします。
そして肌がぷるんぷるんになります。
友達もこの値段でこのクオリティーにかなり感動していました。
そして、エステをしている間にフットマッサージも200ペソで注文できたので、お願いしたところ、この三日間のマッサージの中で一番うまい!と一人の友達は言っていました。
もう一人の友達は、一日目のツリーシェイドがよかったとのこと。
人によって、どこのマッサージが気持ちいいかは違うんだな~と感じたのでした。
セブのお土産大量購入!
ついに最後のお楽しみ!お土産選びです。
二人とも欲しいものをインスタ等で探してきてくれていたので、連れていくのが楽でした!
まずはオークリッジにあるルスタンスへ
本当は、その近くにあるオーガニックコスメ専門店のHuman Heart Nature(ヒューマンハートネイチャー)でコスメを買いたかったのですが、残念なことに日曜日で定休日だったため入れず…。
Human Nature (ヒューマンネイチャー)とは…
オーガニックコスメのお店としてセブでは大変有名です。
値段も安いし、オーガニックで肌にも優しいし、フェイスケアやヘアケアー、ハンドソープ、ボディソープ、化粧品などなど女性のお土産にうってつけの商品がたくさんあります。もちろん男性向けの商品もありますよ。
今回は残念ながら定休日だったので行けなかったのですが、オークリッジにある「ルスタンス」にもHuman Natureの品物はたくさん置いてありますし、商品の配列も綺麗なので、ルスタンスでも十分だと思います。
そして購入したのがこちら!
HUMAN NATURE ベビー用セット 600円
赤ちゃんのいる友達には、特にこのベビー用のセットが大変喜ばれたようです!
こちら600円程度でした。
VITRESSのヘアオイル 140円
ばらまき用に買ったのは、このVITRESSのヘアオイル。
Human Nature (ヒューマンネイチャー)ではないのですが、セブ島のばらまき土産として有名です。
洗い流さないトリートメントとして、ドライヤーで乾かす前に、髪につけます。
私も使ってますが、髪の毛がさらさらになります。
小さいサイズで140円程度だったので、女性へのちょっとしたお土産としてぴったりだと思います。
定番のパパイヤ石鹸 40円
そして、この写真の右側にあるオレンジのものはパパイヤの石鹸です。
一つ40円弱で、セブではかなり有名なお土産なので、ばらまきにも最適だと思います。
日本で買えない歯磨き粉 COLGATE 80円
また、中央に写っている歯磨き粉のColgate(コルゲート)。
こちらはホワイトニング効果がありまた日本では売っていないため、お土産として購入する方が多いです。
39.5ペソ(80円程度)でした。
また、Colgate(コルゲート)の中でも特にホワイトニングに特化している歯磨き粉はこちら。
小さいサイズ(40g)で61.5ペソ(125円程度)です。
今回は購入しませんでしたが、お土産品として有名です。
次は、アヤラモールのメトロスーパーへ。
ドライマンゴーやバナナチップスを買いに行きました。
メトロスーパーには毎日たくさんの観光客がお土産を買いに来ていて、常にお土産ブースの商品は補充され続けています。
なので、欠品ということはあまりないです。
また種類も豊富なので、お土産を買うにはかなりおススメです。
そこで買ったものが、こちらです。
DRIED MANGORIND 100円
セブのお土産で個包装になっているのはあまりないのですが、一番手前の7DのDried Mangorindはキャンディーのように個包装になっているので、ばらまき土産におすすめです。90グラムで100円程度です。
CHOCOLATE MGANGO ROLL 200円
また、CHOCOLATE MGANGO ROLLという商品も同じく個包装になっています。
こちらはドライマンゴーにチョコレートがかかっていて美味しいので、甘いものが好きな方には喜ばれると思います。
10個入りで、200円程度。(たまに9個しか入っていないこともあります。ご注意を!)
JOVY’Sのバナナチップス 170円
セブ土産と言えば、バナナチップスもはずせません!
正直、もはやどのバナナチップスも美味しいと思ってしまうのですが、このJovy’s(ジョビーズ)のバナナチップスは有名ですし、味も間違いありません!170円程度でした。
モリンガパウダー 1,000円
そして、私もつられて買ってみたのは、モリンガパウダー。
モリンガとはスーパーフードと言われていて、多くの栄養素が凝縮されているとのこと。
このモリンガパウダーは1,000円程度しました。
毎日せっせとヨーグルトに混ぜて摂取しています!
また、フルーツが食べたい!とのことだったので、メトロスーパーでカットフルーツを買いました。100円くらいです。
色鮮やかなドラゴンフルーツも200円くらいで買えましたよ。
フォーが食べられるお店・PHAT PHO
お土産選びも終わり、お腹がすいたので、PHAT PHOへ。
PHAT PHOはセブでは有名なABACA(アバカグループ)が手掛けるお店の一つで、セブ市内に4店舗のお店を構えています。
どのお店も、店内はおしゃれで人気があります。
私たちが行ったのは、アヤラモール内のPHAT PHOです。
定番のフォーはこちら
ミニサイズか普通のサイズか選べます。
写真はミニサイズです。
ミニサイズは620円程度でした。普通サイズは850円程度です。
そして私の最近のマイブームはCOLD NOODLE BOWL。
汁なしのフォーです。。
野菜がたくさん入っていてボリュームもあって美味しいです。
こちらはサイズは選べず、普通サイズで850円程度です。
また、この日は食べなかったですが、ここのバインミーもかなり美味しいです!
ぜひ試してみてください。
そして、アヤラモールを出て、空港へ向かい、友人たちを見送りました。
以上、アミのアテンド日記でした。
参考にできるところがあれば嬉しいです!
(※ 日本円は2019年7月27日現在のレートです)
アミ
この記事へのコメントはこちら